たまには雑談。
突然ですが、どうでもいい小話。
皮ごとシロップ煮したきんかんを数粒食べるだけで、咳止め薬の代わりになるのだそうな。
【造り方】

きんかん400グラムをたっぷりのお湯でぐらぐら煮ます。砂糖かグラニュー糖250グラムと、きんかんがひたひたになる程度の水を入れて、中火で煮詰める。
あくをとりながらことことと30分ぐらい煮詰め、火を止めて冷ませばできあがり。
シロップ煮したきんかんは、熱湯消毒した保存瓶で冷蔵保存すれば2,3か月は十分にもちます。
冬の常備薬としてぜひつくってみましょう。
って、もうすぐ夏やん

ちなみに人参のしぼり汁も効果があるのだという。人参には、気管支の粘膜を強くするという効用があるからだそうです。

すりおろしたニンジンを布巾で絞り、絞り汁をそのままぐびぐび飲んでください。
カロチンの宝庫である人参は、がんや動脈硬化の予防、だけでなく、肌荒れの予防にも役立つのだとか。
以上、どうでもいい小話でした。
------------------------------------------------------------------------
大阪福島 とん鍋とん串 とん彩や
〒553-0003
大阪府大阪市福島区福島5丁目10-13
TEL/FAX 06-6456-1038
------------------------------------------------------------------------大阪府大阪市福島区福島5丁目10-13
TEL/FAX 06-6456-1038
面白最新記事
♪ぐるめ刑事の事件簿 ♪居酒屋サクセス物語 ♪コンゲーム☆漫画 ♪不動産サスペンス