火影とかいて、ほかげと読む。してそのこころは暗闇で見える火の光。「ろうそくが灯されて壁に火影がゆれている」などといった使い方をする。ひかげと読みがちだが、それは誤り。
こにゃにゃちわイマム室長です。ブログに久しぶりの登場ですが、裸になっているのは暑いからではありません。本当に見て貰いたいのは黄色い豚提灯。福島区福島の象徴たるこのシンボルです。雨が降ろうと槍が降ろうと守り続けて見せます。と豚串のやきとりやきとん)で。お気づきの方も多いでしょうが、「大阪 福島 居酒屋」とか、「福島区 宴会といえば」等のキーワードでのグーグル検索において、かなり上位にあがってくるとん彩やでございます。これは日々ブログを更新し続けている成果でもあるのですが、当店自慢のホームページコンテンツ(漫画とか)をご覧戴いているネットファンの皆様によるクリックの賜物でもございます。いまはまさしくIT社会。

imamu

そんなIT社会にちなみまして、今日はちょっとした小話おば。
1997年5月にIBMのコンピュータが世界チェス王者を破った話をご存知だろうか。もはや伝説ともいうべきこのエピソード。知らない方のために今日はそいつを綴ります。
両者は以前対決したことがあり、このときは三勝一敗二引き分けでチェスの王者が勝利をおさめているのだが、今回にコンピュータが勝てるようになった理由は、計算速度の向上もさることながら、参謀をつけたからなのだと言われているそうな。チェスに勝つためのプログラムをつくる開発チームに、今回はチェスの国際グランドマスターを投入したのだ。
彼によってコンピュータは人間的なチェスの歯垢を学び、その結果、ついにチェス王者を負かすことに成功したのだという。
しかし結局コンピュータに物を教えるのは人なんだな、というところがこの話の醍醐味だと思うのだが、それは居酒屋にもあてはまり、いくら検索上位にあがってきたとしても、その店が良い店かどうかを見定めるのはお客さん自身の手によるものなのですね。

とん彩やはその点、お客さんの期待を裏切らないようにさまざまな努力をしているわけなのですが、やっぱ、夏場はって皆さん敬遠しちゃうのかな~。もうちょっと、当店にはやきとんという武器があるということを認知してほしいな~

なんて、そんな願望めいたことを書いて今夜のブログはこれにて終了。
また明日お会いいたしましょう!

大阪福島で鍋といえばとん彩や
--------------------------------------
大阪福島で宴会におすすめの居酒屋といえばとん彩や
大阪市福島区福島5丁目10-13
06-6456-1038