鶏の照り焼きの作り方

鶏の照り焼き


当店は豚肉居酒屋であるが、例外として鶏のから揚げ¥480もメニューにおいてある。その際に使用する鶏肉はもも肉であるゆえ、この使い方をから揚げだけにしか使用しないのはもったいない。
とはいえ照り焼きとしてメニューに陳列してしまうと豚肉居酒屋の価値が低減してしまうため、この照り焼きがグランドメニュー化されることはないだろうが(きまぐれで陳列するのはありだろうが)、照り焼きは料理の基本でもあるのでぜひともマスターしておきたい料理だ。

材料2人分
-------------------------
鶏のもも肉2枚
A・醤油大さじ2
A・みりん大さじ2
A・酒大さじ1.5
A・はちみつ適量
--------------------------

①鶏もも肉は余分な脂身を取り除き、皮を下にしてフォークや竹串等で全体にぷすぷすと穴をあける。Aをボウルにまぜ鶏肉を浸ける。

②10分ほど下味をしみこませたら、フライパンに油を熱し、鶏肉を皮の部分を下にして投入。中火でじっくり焼きます。

③鶏肉の皮全体に焼き色がついたら裏返し、同様に焼き色がつくまで焼き上げる。

Aをフライパンに入れ、煮詰めてこってり感が出てきたら出来上がり。
肉に下味をつける際、時間があれば4~5時間漬け込んでおいた方が美味しいのは美味しい。

ポイント
醤油とみりんの比率は1:1が基本。甘めにもっていきたければ蜂蜜を用いるか、あるいはオレンジマーマレードでもOKだ。もちろん、砂糖だけでも充分ではあるけれど。

グルメスタッフ養成プログラム【目次】

大阪で鍋が美味しい居酒屋
--------------------------------------
大阪福島で豚串のやきとりが美味しい居酒屋といえばとん彩や
大阪市福島区福島5丁目10-13
06-6456-1038