故事成語っていうよりは二文字熟語っていう印象のほうが強いんだけど、いったいどっちなの?
よく考えてみたら、故事成語だからといって、三文字以上でなければならないっていうわけでもないもんね
「杞」は、周の時代にあった国の名前。
昔、杞の国に、天が崩れ落ちたらどうしたらいいかと心配して、寝ることも食べることもできない人がいたとういう話から。
「杞人(きひと)の憂い」ともいう。
鍋盛りの他人カツ丼、略して「鍋カツ」をクリアしたチャレンジャーにとって、食べ残してしまうかも知れないだなんて悩みは杞憂。
みたいな使い方でOK牧場なんでしょうか
まあ、なんでもええか
またもや現れたで~。大阪福島区で唯一のデカ盛りグルメをやっている居酒屋、とん彩や。
こちらが自慢の「鍋盛りの他人カツ丼¥1000」
すんごい若そうなお方だったので、何歳なんですか? ってたずねてみると、23歳なんですって 微妙に食べ盛りっちゃあ食べざかりか
しかもこの後、マダムミチコとやらのロールケーキを食しにいくのだとか何だとか
ひー
別腹とはいえ、恐ろしや~
また来てちょ♪
Follow @tonsaiya