大人数ともなると料理の出し方、料理内容を工夫しないと
時間内にコース料理を出し切ることは難しいのです。
ましてや少数の人員でこなす我々にとって
スムーズにするには器用さと要領の良さが必要不可欠。
とはいえ、まだ改良の余地がある点や
あの時こんな感じで動いていればもっと円滑にまわっていた…
と反省点は盛り沢山なわけで。
宴会ならやっぱりとん彩や-大阪福島店だね!と言っていただくためには
まだまだ個人個人のスキルアップが必要です。
そんな中、この居酒屋の鍋を食べて満足!と評価してくれる方が
いっぱいいるわけで。
それならばなおさらより良い空間にしたてようと、
なおさら精進したいと思っております。
大人数ではやはりガサッと最初に用意できる枝豆などのおつまみや、サラダで
お腹を落ち着かせていただきながら、
豚料理、またはお鍋などに着手するわけですが、
こういった一連の流れをつねに把握しながら、
一手先、二手先の行動をどうやればスムーズな作業工程となるか頭で考えながら、
無駄のない動きを目指す。
しかし時に想像外のことに出くわし、脳内コンピューターがショートしてしまうこともしばしば。
そのためにどんなケースが起こることも想定しながら
最善の判断を下せるようになる力を身に付けねばいけないのです!
そんな豚足がおいしい居酒屋とん彩や‐大阪福島店に勤めるまだまだ未熟なスタッフの独り言でした~。

漫画もシュビドゥバ書いてます!
居酒屋で起こるさまざまな難事件を
メタボリックで怪しい刑事が解き明かす!
「久留米刑事(グルメデカ)の居酒屋事件簿」
とん彩や-大阪福島店のHP上で連載中!