座敷
とん彩やはおひとり様から大宴会まで
あらゆるシーンでも満足していただける居酒屋を目指しております

そんなとん彩やではただいま3Fで6月いっぱいまでアートな展示会を行っております!


店長自らもしゃしゃりでて出展しているこちらの企画!(笑)
総勢12名のアーティストによる「いぬ」をテーマにした写真・絵画・造形を
お酒のお供に楽しんでくださいませ♪


観覧無料の飲食有料です♪(笑)
皆様のご来店おまちしておりま~す★

06-6456-1038
今月のおやすみ店休情報です。
肉のマークの日がお休みとなってございます。
クエッションマークの日は予約があれば営業します。
※とん彩やアルバイト・パート募集中!

とん彩やの3階座敷スペースは最大20名様収容!
大人数の宴会もゆったりできるよ!

また、イベント時はアートの展示会もやっているので
そちらも楽しんで下さいませ~♪

とん彩やARTgallery
【おすすめの宴会コース】
2時間飲み放題+どっさり冷しゃぶ付き♪豚のあらかるとコース
¥3000ポッキリ!(税込)
その他、各種コース有り♪ご要望あらばできる限り対応させていただきます
ヽ(・∀・)ノ
本日も皆様のご来店お待ちしておりま~す

あ

本日はお座敷のご予約が入っておりますので、あしからず…


Follow @tonsaiya

06-6456-1038
今月のおやすみ店休情報です。
肉のマークの日がお休みとなってございます。
クエッションマークの日は予約があれば営業します。


こにゃにゃちわ、とん彩や福島店のマスターこと、イマム室長でする~
ときどき、お客さんがいない時間、
三階の座敷スペースの一角でまったりしています

3階のちょっと狭くなっているスペースを使い
お茶とタバコとパソコンを並べて
どうやったら世界が平和になるんだろうとか
そのためにどうやってとん彩やを繁盛させようか、だとか。
ここで宴会したら楽しそうだな~と、7年目にしてなおいい感じに

Follow @tonsaiya

06-6456-1038
2014年7月の店休日はこちらとなっております。
肉のマークの日がお休みとなってございます。

まいどおなじみ、大阪福島駅で座敷があって、大人数で宴会もできるという、なんとも便利な豚肉居酒屋とん彩やでござりまする。
本日のお役立ち豆知識はこちら。
食事バランスガイドは、栄養学的には、主食、副菜、主菜、牛乳・乳製品、果物の五つに分類されているのだそうな。そして、区分ごとにSV(サービング)という単位を用いられているということです。
とん彩やの3Fお座敷スペースは、だいたい25名様ぐらいまでが適正の大人数宴会可能スペースとなってござい。
2Fのテーブル席だと30名様ぐらいまでいけるのですが、床の上にあぐらをかきながら座りこみ、まったり宴会しようってなると、やっぱり座敷スペースになるんでしょうかねぃ?
宴会プランも多数そろえておりますので、是非ごらんになってちょ~
宴会コース

06-6456-1038
大阪福島駅で貸切で宴会するならとん彩や☆
20名様を越える団体で宴会をするときに全員が満足するところは少ないとおもいますが、それを目指してより居心地のいい空間づくりをとん彩やスタッフ一同日々目指しております!
当店の3階は座敷(掘りごたつではない)になっており、15名様~貸切OKです!2階席はテーブル席になっており、こちらも貸切は可能(要相談)で最大では25名様、ほぼ立食でもぜんぜんOKだっぺ!という団体様には30名様前後でもご利用いただけます。

飲み放題は3時間制となりますが2階、3階関係なくフロアの使用には制限時間がないので、お時間が許す限りゆったりしてくださいませ。
飲み放題の延長も格安(1時間延長 男性¥750 女性¥500)とお財布にも飲み足りない方にもやさしいお店となっております。
楽しい宴会も途中で追い返されたらなにかとテンションも下がってしまいますが、当店では満足いくまで逆に帰しません(笑)。と、いうのは冗談ですが心ゆくまで楽しんでほしいという気持ちの表れなのでござりまする。06-6456-1038

おトイレに行く用のサンダルをご用意させて頂いてはいるのですが、さてそんな3階建ての当店だからこそ出てくるこの疑問。なぜ女性はハイヒールを履くのかっていう疑問。
どう見ても歩きにくい靴であることは確かだと思うし、外反母趾の原因にもなろうものだ。踏まれればときに踏まれた方の足の骨が折れることもあるぐらい危険な履き物でもあるわけですし。。
にもかかわらずなぜ女性はハイヒールを履くのだろうか?
調べてみたところによると、現在のようなハイヒールが誕生したのは16世紀の末のことらしい。そしてその誕生の由来と女性たちが愛用するようになった理由について次のように諸説あった。
①当時流行しはじめていた乗馬用の靴に拍車をつけやすくするようにヒールの部分が高くなった。
②靴底の革が痛まないようにするため。
③当時の路には汚物や水たまりが多く、それをよけるため。
④仏蘭西国王ルイ16世が女官たちの夜遊びに立腹し、わざと歩きにくいハイヒールを考案して女官たちに履かせるよう指示した。
⑤ハイヒールを履くと自動的にお尻が上を向く。これが女性にとっては男性に対するセックスアピールとなり、女は男を虜にしようとこの靴を履くようになった。
以上、5つ列挙したが、どれが通説となっているのかまでは調べようがありませんでした。
大阪いちユニークな居酒屋
--------------------------------------
大阪福島で鍋が美味しい居酒屋といえばとん彩や
大阪市福島区福島5丁目10-13
06-6456-1038



1階テーブル席4名様ぐらいまで。
Tel/Fax
06-6456-1038
とん彩や テーマソング

1人前からOK
@¥1100

当店特製スープで頂くお鍋です。
和風の豚鍋。豚肉と豚のホルモンと野菜がたっぷり。
魅惑の豚鍋を
11時半~15時♪(土日祝11時半~14時)
定食メニューご注文のお客様は、
卵かけごはん、特製おかずが引き立つカレー、お味噌汁、お漬物取り放題
コーヒー等のソフトドリンクお代わり自由
ジャンボ豚カツ定食¥1000

やわらかマッチョ豚テキ定食¥1000
ジャンボからあげ定食¥1000
旨辛麻婆豆腐定食¥1000




どっさり冷しゃぶ@¥1000
とろぉり軟骨どて煮込み¥600

