豚鍋・串カツ とん彩や大阪福島店

福島区(福島駅)にある豚肉居酒屋。豚肉とホルモンとお野菜どっさり豚鍋と、串カツ・ホルモン・お好み焼きが人気。グルメなだけじゃない、面白い店といえばここ。 昼11時半より営業。昼からぶっ通しで飲めます。

食事

各種宴会にぴったりの宴会コース満載♪

(飲み各種宴会にぴったりの宴会コース満載♪

(飲み放題付¥2800~!!)
豚肉料理づくし
各種ご用意しております


各種宴会のご予約も絶賛承っております!
✩幹事様必見✩
↓  ↓  ↓  ↓
コース料理の詳細はコチラ♬



2017-11-07-16-15-03


とん彩やは11:30~23:30迄営業
ランチも昼飲みもやってるよ!!アサヒスーパードライ生中¥380、ハイボール¥380~

ジャンボとんかつ200g定食 ¥1000
☆やわらかマッチョ豚テキ  ¥1000
✩ジャンボ唐揚げ定食   ¥1000

✩旨辛麻婆豆腐定食   ¥1000




・なんと!卵かけご飯カレー味噌汁ソフトドリンクおかわり自由♬
昼から飲み会も可能♬



日々の食事(食事のマナー)座り方と箸の使い方 by大阪の美味しい居酒屋

食事の作法にはその人の生まれや育ちが出てしまうもの。
日本では、箸先5分(1.5cm)多くて1寸(3cm)といって、食後の箸先の汚れ方でその人の教養を見るとされている。
今でもそうかどうかは知らないが、かなり昔からそういわれている以上、そういう価値観は未だ残っているはずでしょーね。

食事の基本

まず第1に、テーブルの上にひじをついたり、頬杖をついたりするのは超マナー違反。椅子に深く腰をかけ、テーブルとおなかの間は拳ひとつからふたつ程度空けるのが好印象とされている。食事中、両手はテーブルの上か膝の上においておくのが上品な姿勢とされている。

箸使いのNG

刺し箸:箸で料理を突き刺して食べる行為。

移り箸:料理から料理へと箸を移動させる行為。

もぎ箸:箸についたご飯粒などを口で取る行為。

渡し箸:器の上に箸を渡して橋のように乗せる行為。

迷い箸:箸先をあちこちに動かして何を食べるか迷うしぐさ。

寄せ箸:箸を使って皿を寄せる行為。

ねぶり箸:口の中に箸先を入れてなめる行為。

探り箸:箸で器の中をかき混ぜる行為。

もろおこし:箸と器を一度に持つ仕草。

お箸の正しい持ち方


箸の取り方(右利きの場合)
①右手の親指、人差し指、中指を使い、箸の中心よりもやや上を持つ。
②左手を下から添える。
③右手をすべらせながら箸の下にまわし、
④持ち替える。







スタッフ養成コーナーの目次へ戻る

--------------------------------------------
豚の天才 とん彩や(大阪)福島店

大阪市福島区福島5丁目10-13
06-6456-1038
---------------------------------------------

夏バテ防止にビタミンB1豊富な豚肉を食べよう!5

もう流石に梅雨が明けて、カラッカラの天気が続き、少し外にいるだけで肌の色が黒さを増していく時期になりました。

その中でも、特に注意したい夏バテ!

実際暑さのせいで、食欲がなくなり、体調は悪くなる一方ですが、そこはきちんと自己管理をして、夏バテにも負けないカラダ作りを食事から心がけていきましょう!

そんな夏バテの症状としては、暑さに対して体温調節がうまくできないために起こる全身の倦怠感や不眠、思考能力低下など夏季独特の諸症状を総称して夏バテと呼びます。夏場は胃長の働きも低下して食欲は減退し、さらに水分の過剰摂取で下痢を起こしたりします。また寝苦しさのあまり睡眠不足をきたすなどして連鎖的に体力を消耗していきます。

現代版の夏バテとしては、冷房による外気温との差が体調不良の原因となっているものもあげられます。

そんな夏バテの症状に悩まされている人は、まず体力をつけることが重要です。暑さのため食欲がなくなったからといって、冷たい飲み物やあっさりしたそうめん、ソバばかり食べていては体力を消耗するばかりです。量は少なくとも夏バテ防止に効果的な食品をとるように心がけなければなりません。

その効果的食品とは一体なんなのか。。。そう、豚肉です。

BlogPaint



豚肉にはビタミンB1が大量に含まれていて、このビタミンB1が少ないと、疲労感や倦怠感といった夏バテの症状に悩まされることになるのです。

ビタミンB1は体内で気温が上がると消費が増えるそうです。

ある研究では気温が15度から35度に上昇したときにビタミンB1の消費が3倍に増えたと報告されています。

ビタミンB1がないと糖質はエネルギーに変換できません。夏場の疲労感や倦怠感の撃退にはエネルギー源糖質に加えてビタミンB1を積極的にとるようにしましょう!!

ビタミンB1は水溶性のビタミンで完全に失くなると脚気になります。

ビタミンB1を多く含む食品としては、豚肉、米ぬか、ゴマなどがあげられますが、この中でも特に豚肉には良質で大量のビタミンB1が含まれていて、さらにそのビタミンB1を効率よく摂取するためにはニンニクが有効に働きますので、夏場の食事にはニンニクをみじん切りにしたものを豚肉と一緒に炒めたりしてご飯と一緒に食べるなどの工夫をして夏バテ退治と行きましょう!

BlogPaint



ということで、夏バテに有効な豚料理に加えて、ほかの料理も評判の高いとん彩やですが、さらに昼宴会、宴会も盛り上がってきているので、宴会関係の方もよろしくお願いします!!

☆==========
昼宴会‐宴会ならとん彩やにお任せ♫

大阪府大阪市福島区福島5丁目10-13

☎・FAX 06-6456-1038
★==========

毎度!とん彩やです★

今月の営業日情報です!
よろしくお願いいたします♪
カレンダーをクリックしてね



web用かれんだ

座席情報

座敷
3階お座敷スペース20名様ぐらいまで。

2階テーブルA
2階テーブル席22名様ぐらいまで。

一階2
1階テーブル席4名様ぐらいまで。

とん彩やへのアクセス
〒553-0003
大阪市福島区福島5丁目10-13

Tel/Fax
06-6456-1038



記事検索
連載:グルメミステリー漫画
グルメミステリー第2弾
グルメ刑事の居酒屋事件簿
第2話
飯アンルーレット殺人事件

ぐるめ2
連載:ギャグサスペンス漫画
連載:サクセスストーリー

繁盛居酒屋漫画
とん彩Days
とん彩でいず


とん彩や テーマソング
ton






メッセージ
とん鍋
豚肉とホルモンとお野菜どっさり鍋
1人前からOK
1100

P1000018

当店特製スープで頂くお鍋です。
和風の豚鍋。豚肉と豚のホルモンと野菜がたっぷり。
魅惑の豚鍋を

11時半~営業。ランチも昼飲みも♪
豚肉料理専門店のランチ
11時半~15時♪(土日祝11時半~14時)

定食メニューご注文のお客様は、

卵かけごはん特製おかずが引き立つカレーお味噌汁お漬物取り放題
コーヒー等のソフトドリンクお代わり自由

ジャンボ豚カツ定食1000
2017-05-10-13-57-57



やわらかマッチョ豚テキ定食1000

ジャンボからあげ定食1000

旨辛麻婆豆腐定食1000

お好み焼きも美味しい
お出汁がきいてる美味しい豚玉¥700
スペアリブ
スペアリブ800
スペアリブ2
おつまみ人気NO.1
はらみポン酢(ネギ塩)450
はらみポン酢
冷しゃぶ
IMG_1062

どっさり冷しゃぶ@1000
テレビ取材されましたよ♪
とろとろの軟骨
とろぉり軟骨どて煮込み600
とろりなんこつ
闇の代表選手
耳皮(ミミガー)500
ミミガー
宴会メニュー
宴会メニュー
・120分飲み放題付、人気のアラカルトコース1人前3700
・120分飲み放題付、人気の鍋コース1人前3700
・120分飲み放題付、至福のアラカルトコース1人前4300
・120分飲み放題付、至福の鍋コース1人前4300
・150分飲み放題付、プレミアムアラカルトコース5000
・150分飲み放題付、プレミアム鍋コース¥5000

hariharinabeko-su